- Duolingoってアカウントを作らないと先に進めないの?
- 本名を登録したり本人確認したりする必要はある?
今や、そのサービス名を言えば「ああ、それね」という反応をもらえるようになるほど市民権を得た語学学習サービス「Duolingo」。ただ、気軽に始めてみたいと思ってもあわなかったらどうしよう?という不安が残りますよね。
わざわざ登録する前にお試しできないのかなぁと思っている人に向けて、今回はこんな記事を用意しました。
結論から言ってしまうと、「残念ながらアカウントを作らないと先に進めない」のは本当です!だからこそ、その辺の話をきちんと見て、安心してサービスを使っていただければと思います。
ちなみにDuolingoだけで本当に話せるようになるのか?TOEICの対策になるのか?という不安を持っている人もいるかもしれません。Duolingoは語学学習のいい入口にはなりますが、力を伸ばすという意味では物足りなさがあるアプリです。自分にあったアプリを見つけられるといいですね!
アプリ | 特徴 | おすすめ度 |
---|---|---|
![]() スピーク | 初心者向きの英会話アプリ! 様々な機能を活用して初心者が恥ずかしがらずに話せる 段階を追って英文作成・発話ができるようになる グローバルに展開しており有料アプリの中で圧倒的ユーザー数 海外発祥のサービスなので操作性に慣れるのに時間がかかる 公式サイトへ | 発話量★★★★★ 操作性★★★☆☆ 初心者向け★★★☆☆ |
![]() ディアトーク | 英会話スクールの先生がAI! 初級を脱し圧倒的な発話量を求めるならディアトーク一択! 好きなAI先生(美男美女)と自由に英会話が楽しめる 何回同じ話をしてもどんな話題を振っても怒られない わからない表現は日本語で確認できる 文法解説が少ないため完全に初心者には不向き 公式サイトへ | 楽しさ★★★★★ 初心者向け★★☆☆☆ | 発話量★★★★★
![]() トーキングマラソン | あと一歩の英語力を高めたい! 確実に使えるフレーズを身につけたいならトーキングマラソン一択! 留学や海外赴任中に勉強したフレーズを使用して自信がつく 1回あたりの学習時間が決まっていて操作性がシンプルなので習慣化しやすい 外人の彼氏彼女に自分の意見をはっきり伝えらるようになる もっとたくさん勉強したい!という人には学習時間が短い 公式サイトへ | 楽しさ★★★★☆ 定着度★★★★★ | 発話量★★★☆☆
![]() スタディサプリTOEIC | 文法解説もついていて傾向と対策を掴める! TOEIC対策にはスタディサプリTOEIC一択! 動画を見ながらTOEIC頻出文法を要チェック 重たい問題集を持ち運ばなくても移動中に勉強できる 満点を狙う人には少し物足りなさがある 公式サイトへ | 定着度★★★★★ 楽しさ★★★☆☆ | 目的意識★★★★★
【事実です】Duolingoはアカウントを作らないと先に進めないって本当?

- 基本的な学習機能が無料で提供されており、文法や語彙、発音などを効果的に学習できます。
- レッスンは1回あたり数分で完了し、スピーキング、リスニング、ライティング、リーディングの各スキルをゲーム感覚で楽しく学べます
- アプリの操作が直感的でわかりやすく、初心者でも簡単に利用を開始できま
- 学習内容が簡単すぎて上級者には物足りない場合があります
- 一部のフレーズに不自然な表現が含まれていることがあり、実際の会話での使用には注意が必要です
Duolingoで英語学習を始めたものの、途中でアカウント作成を求められて困っていませんか?要は、アカウントを作らないと次に進めないんです。そしてこれは割と序盤で発生します。最初のユニットを勉強し始めたときに発生します。うへえええ発生するの早いよ!と、まぁ私は思ったわけです。
で、結論から言うと、Duolingoは学習序盤でアカウント登録が必要になります。しかし無料で簡単に作成でき、学習効果も大幅に向上するメリットはあるので、アカウント作成はほぼ強制と思っておきましょう。
Duolingoでアカウントなしでどこまで進めるのか
Duolingoではアカウントを作成せずに最初の数レッスンを体験することができます。
というか、セクション1・ユニット1の途中までしか進められませんでした。めちゃくちゃ少ないです!!!
それ以降のレッスンに進もうとすると「アカウントを作成してください」という画面が表示され、実質的に学習を継続できなくなります。
また、アカウントなしでは学習進捗が保存されないため、アプリを閉じると最初からやり直しになってしまうという制限もあります。
もはや、「アカウントを作成しますか?」の答えが「yes」は「はい」しかない状況です!!!!!
なぜDuolingoでアカウント作成が必要になるのか考えてみた
無料なんだから自由に使わせてくれよ~と思う人もいるでしょうが。(というか私もそうでしたがw)
Duolingoがアカウント作成を必須としているのは、学習進捗の管理とユーザー体験の向上のためですね。アカウントがあることで、どのレッスンまで完了したか、どの分野が苦手かといったデータを蓄積し、個人に最適化された学習プランを提供できるようになります。
また、連続学習日数(ストリーク)の記録や、友達との学習状況の共有といったモチベーション向上機能も、アカウントベースのシステムだからこそ実現できる機能ですですね。
まぁデータが蓄積されると思えば、ありがたいのでちゃんと登録しておきましょうね。ちなみにメールアドレスが複数あれば、1つの端末でアカウントをたくさん持つことができます。(特に意味がある行為ではないのでやる人はいないでしょうが)
Duolingoアカウントの名前は本名を登録する必要があるのか
- 本名での登録は必須ではない
- ニックネームやハンドルネームでOK
- 後からでも名前変更が可能
- プライバシーを重視したい人も安心
ではいざ登録だぁ!!というわけで画面を開くと、「名字・名前」を入力するらんが出てきます。
さてここで馬鹿正直に氏名を入れるか?どうすればいいのか?と悩みますよね。こうやってDuolingoアカウント作成時の名前について心配している方は多いですが、実は本名での登録は全く必要ありません。
語学学習アプリという性質上、個人を特定する必要がないため、好きな名前で登録できます。実際に多くのユーザーがニックネームを使用しており、プライバシーを保護しながら安心して学習を続けられます。
Duolingoアカウントで本名登録は必須ではない
Duolingoでアカウントを作成する際、本名での登録は必須ではありません。実際には「表示名」として好きなニックネームやハンドルネームを設定することができます。多くのユーザーが「Taro123」「StudyEnglish」「語学太郎」といった仮名を使用しており、これらは完全に問題ありません。
Duolingoは言語学習を目的としたサービスであり、実名での身元確認を求めるような性質のサービスではないため、プライバシーを重視したい場合でも安心して利用できます。
Duolingoアカウントの名前変更は後からでも可能
アカウント作成時に設定した名前は、後からでも自由に変更することができます。
設定画面の「プロフィール」から「表示名を編集」を選択すれば、いつでも新しい名前に変更可能です。ただし、頻繁な名前変更はフレンド機能を使っている友達が混乱する可能性があるため、ある程度決めてから変更することをお勧めします。

また、不適切な名前(誹謗中傷や商標侵害など)は利用規約違反となる可能性があるため、常識的な範囲内での命名を心がけましょう。
【まとめ】Duolingoを使い続けるためにはニックネームでもいいので登録が必要!

- Duolingoはアカウント作成が実質必須(最初の数レッスン以降)
- 本名での登録は不要、ニックネームで問題なし
- アカウント名は後からでも自由に変更可能
- 学習進捗の保存や同期にはアカウントが必要
- 無料でアカウント作成でき、プライバシーも守られる
Duolingoでの語学学習を本格的に始めるなら、アカウント作成は避けて通れない道だということがわかりました。しかし、ニックネームでOK!など、プライバシーを守りながら無料で簡単に登録できるため、心配する必要はありません。今日からでも気軽にアカウントを作成して、継続的な語学学習をスタートしてみてください。
あわせて、目的に沿った学習をしたいのであれば、Duolingo以外の学習アプリを検討してみてもいいですね。それぞれ無料お試し期間があるため、存分に楽しみましょう!!!
アプリ | 特徴 | おすすめ度 |
---|---|---|
![]() スピーク | 初心者向きの英会話アプリ! 様々な機能を活用して初心者が恥ずかしがらずに話せる 段階を追って英文作成・発話ができるようになる グローバルに展開しており有料アプリの中で圧倒的ユーザー数 海外発祥のサービスなので操作性に慣れるのに時間がかかる 公式サイトへ | 発話量★★★★★ 操作性★★★☆☆ 初心者向け★★★☆☆ |
![]() ディアトーク | 英会話スクールの先生がAI! 初級を脱し圧倒的な発話量を求めるならディアトーク一択! 好きなAI先生(美男美女)と自由に英会話が楽しめる 何回同じ話をしてもどんな話題を振っても怒られない わからない表現は日本語で確認できる 文法解説が少ないため完全に初心者には不向き 公式サイトへ | 楽しさ★★★★★ 初心者向け★★☆☆☆ | 発話量★★★★★
![]() トーキングマラソン | あと一歩の英語力を高めたい! 確実に使えるフレーズを身につけたいならトーキングマラソン一択! 留学や海外赴任中に勉強したフレーズを使用して自信がつく 1回あたりの学習時間が決まっていて操作性がシンプルなので習慣化しやすい 外人の彼氏彼女に自分の意見をはっきり伝えらるようになる もっとたくさん勉強したい!という人には学習時間が短い 公式サイトへ | 楽しさ★★★★☆ 定着度★★★★★ | 発話量★★★☆☆
![]() スタディサプリTOEIC | 文法解説もついていて傾向と対策を掴める! TOEIC対策にはスタディサプリTOEIC一択! 動画を見ながらTOEIC頻出文法を要チェック 重たい問題集を持ち運ばなくても移動中に勉強できる 満点を狙う人には少し物足りなさがある 公式サイトへ | 定着度★★★★★ 楽しさ★★★☆☆ | 目的意識★★★★★