MENU
アプリで英語トレーニング【トーキングマラソン】1日あたり約141円で、24時間365日英語の発話トレーニングがし放題。

【Duolingo検証1】無料で使えるサービスはどこまで?ジェムや連続記録って何?基本的な機能を解説します【2025年版】

今回のお悩み
  • 英語学習アプリを探しているけど、結局お金がかかるんじゃないか心配
  • Duolingoって結局なにがすごいの?
  • Duolingoの基本的な機能や使い方がイマイチわからない

この記事では緑のフクロウアイコンでおなじみ、「Duolingo」の無料機能について、初心者にもわかりやすく画像付きで説明をしていきたいと思います!

Duolingo公式サイトやYoutubeにも解説はあるけれども、ちょっと訳がわかりにくい箇所があるんですよね…

実際、私自身も0から登録・使用を開始して「これってどういうことだろう?」と思ったことがありました。そこで前半では基本機能と使い方について、後半ではDuolingoの強みや特徴について主に紹介してきますので参考にしてみてくださいね!

TOEICの対策をしたい!もっとスピーキングの時間をかけたい!そんな気持ちがある場合には、Duolingo無料版にあわせてスタディサプリディアトークなど別のAI英会話アプリの利用もおすすめです。

予約なし!AIと24時間いつでも英会話
★★★★☆
・好きな話題でAIと自由に英会話が楽しめる
・分からないところは日本語で質問可能
・難易度調整機能で初心者でも安心
・圧倒的な発話量
・7日間の無料トライアル実施中
たった2ヶ月で250点アップも!最短3分でTOEIC対策
★★★★☆
・TOEIC(R)満点講師の関正生による5分解説動画140本収録
・TOEIC(R)テスト20回分の実戦形式問題・解説を収録
・全ての機能が7日間無料でお試し可能
・TOEIC対策コースで日常英会話コースも使い放題
この記事の目次

Duolingoの無料機能ではいったい何ができるのか?

duolingo
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 基本的な学習機能が無料で提供されており、文法や語彙、発音などを効果的に学習できます。
  • レッスンは1回あたり数分で完了し、スピーキング、リスニング、ライティング、リーディングの各スキルをゲーム感覚で楽しく学べます
  • アプリの操作が直感的でわかりやすく、初心者でも簡単に利用を開始できま
デメリット
  • 学習内容が簡単すぎて上級者には物足りない場合があります
  • 一部のフレーズに不自然な表現が含まれていることがあり、実際の会話での使用には注意が必要です

英語学習アプリの定番として知られるDuolingo(デュオリンゴ)。2024年、国内で最もダウンロードされた教育アプリに選ばれ、世界中で愛用されています。

特筆すべきは、無料版でも本格的な英語学習が可能なこと。今回は無料でできる機能を中心に、効果的な活用法をご紹介します。

とにかく機能が多いので、必ず使うであろう箇所のみにフォーカスしていきます!!!

【Duolingo事前準備】今日学ぶ表現や文法を事前学習しよう

まずは今日勉強する表現は何になるのかチェックしていきます。現在のコースが表示される場所の「本」のようなボタンをクリックすると、今日使う表現と学習のポイントが提示されます。自信がない人はまずはそれらを読み込んだうえで学習を開始しましょう。

また、まだまだ英語力に自信がない…という場合にはDuolingoの公式サイトが執筆しているブログを読み、英語の基本の「き」を読み込むことも忘れずに。

【機能1】英作文と和訳を通じて文法が学べる!

Duolingoを無料で使うことができる理由は、途中で広告動画が入るから。

ちょっとじれったい瞬間はありますが無料版だけでも十分に英語力を総合的に伸ばすための基本機能が搭載されています。

まず基本となるのが、単語選択による学習です。

英作文トレーニング
  • 英文→日本語和訳(助詞も細かく区切られている)
  • 日本語→英文作成(ブラウザ版はキーボード入力も可能)
  • 英文リスニング→英文作成(「カメさん」ボタンをおせばめちゃくちゃゆっくり話してくれる)

複数の単語を並び替えて英文を作る機能は、自然な英語の語順を体得するのに効果的です。自分で考えて英文を組み立てる力が身につきます。日本語の単語を細かく区切って提示してくれるので、初心者でも取り組みやすい工夫がされています。

ただ、操作がちょっとだけ大変な面がデメリットかもしれません

【機能2】単語力に自信がない?単語の勉強は複数の角度からアプローチ

いやいやそんなことを言う前にまずは単語力を身に着けたいんです!という人もいるはず。もちろん大丈夫。セクションで使用する単語をはじめに少しずつ学習する機会があります。

また、XPやジェムをゲットするためのミニゲームとして日本語と英語の単語を組み合わせる時間制限ありのゲームもときどき出没します。これらを通じて自然と単語力を身に着けていくことができますよ。

【機能3】読解力も身につけられる!QAに回答して理解力をチェックしよう

もちろんリーディング能力を身につけることもできますよ。

文章を読み進めていくと(音声を聞くこともできます)途中で質問が出てきます。正しいと思う選択肢を選ぶと、次のストーリーを読み進めていくことができます。

【機能4】発音力を身につけるための発話トレーニング

Duolingoの発話トレーニングは、提示された英文をそのまま読み上げる練習ができ、発音の基礎を着実に身につけることができます。

このトレーニングは、スマートフォンやブラウザのマイク機能を使用するのですが細かい発音をめちゃくちゃみられるわけではありません。「r」や「l」の発音も適当です。とりあえず恐れずに話す、ということにフォーカスしているようです。

発音をもっと向上させたい!と思ったら発音強制に特化したElsa Speakがおすすめですよ。

【どこから始める?】レベル診断テストと基礎からの学習システム

Duolingoは、あなたの英語力に合わせた最適な学習レベルからスタートできます。

レベル診断テストを受けることで、自分の現在の英語力を正確に把握できます。テストの結果に基づいて、適切な難易度の学習コンテンツが提供されるため、無駄のない効率的な学習が可能です。

最初にレベルチェックを行い、どのセクションから学習を進めるのかが決定します。1つのセクションに複数のユニットがあるので、一つ一つクリアしていくイメージです。

ざっくりと言葉と学習の流れをチェックしておきましょう。

セクションとは

Duolingoでは、学習内容が「セクション」という大きな単位で区切られています。これが、初級(A1)~上級(C2)までの指標となります。

ユニットとは

1つのセクションには30以上の複数のシーンがあります。この、1つ1つのシーンを「ユニット」といいます。例えば、「セクション4・ユニット36:面接でやりとりする」のように、実践的なテーマごとに整理されています。

ユニットごとの円形のアイコンとレッスンとは

各ユニットの中には、複数の円形のアイコンが並んでいます。この1つ1つの円が「レッスン」を表しており、1つのまとまりに6つのレッスンが含まれています。

レッスンは3/6のように分数で進捗が表示され、1つずつクリアしていくことで次のユニットへ進むことができます

円形ごとに「リスニング特化」「単語特化」など強化するスキルが異なり、多角的に1つのユニットのテーマを学習できます。

ただし、一気に飛び級をしてB2レベルまで解放させることが可能です。

「面接でやり取りをする」の緑のラインをクリックすると全セクション/レベルの情報が出てきて別のレベルにワープできます

初めてのDuolingo!アカウント作成から学習の進め方

ここまで基本的な学習内容を説明してきました。Duolingoは、シンプルな操作性で初心者でも迷わず始められます。無料アカウントの作成から、実際の学習まで、スムーズに進めることができますよ。

それでは早速登録方法を確認していきましょう。

ポイント
  • 広告表示のためのプライバシー設定はOFFにできる
  • プロフィールの公開/非公開設定を選ぶことができる
  • 通知設定を変更することができる

アカウント作成と細かい個人情報の設定

アカウント作成は、メールアドレスを使って数分で完了します。

スマートフォンアプリでもウェブブラウザでも利用可能で、デバイスに合わせた最適な学習環境を選べます。アカウント作成後は、すぐにレベル診断テストを受けるか、基礎から順番に学習を始めるか選択できます。

登録後にメールアドレスの認証メールが届きます。認証をしなくてもDuolingoサービスの利用を続けられますが、有料プランへの切り替えができなくなります!後々のためにもアドレスの認証は早めに行いましょう。

利用を開始する際に、各種設定の変更もおすすめします。

通知設定、何かを達成したときに生じるスマホ振動設定、プライバシー設定などを変更できます。Duolingoは広告サービスで賄われいるので、パーソナライズをされたくない人はプライバシー設定を「OFF」にしておきましょう。

また、プロフィールを公開するかどうかも選べます。ユーザー名・XP・連続記録状況などを確認できます。ランキングに積極的に参加をしたりファミリープランに入ったり友達を検索したりしたい人はONにするといいです。

ちょっと頑張ればすぐにランキング上位に入ることができてしまうため、OFFにしている人も多そうです。

ポイント
  • 広告表示のためのプライバシー設定はOFFにできる
  • プロフィールの公開/非公開設定を選ぶことができる
  • 通知設定を変更することができる

ヒットポイントと経験値(XP)システムを理解しよう

Duolingoには、ゲーム感覚で学習を進められる独自のポイントシステムがあります。

全問正解をしたら「人間だよね?」と煽られた…

ヒットポイントは、問題を間違えると減少していく仕組みです。時間がたてば自動回復します。「1時間で1個回復するよ」と表示されるケースもあるのですが厳密に「何分で全部回復する」かは状況によるようです。

一方、経験値(XP)は正解や学習の継続によって増えていき、レベルアップの指標となります。

これらのシステムにより、自然とモチベーションを保ちながら学習を続けることができます。

今日のクエストと連続記録によるモチベーション管理システム

「今日のクエスト」は、日々の学習モチベーションを保つための重要な機能です。

クエストをクリアすることで報酬が得られ、達成感とともに学習意欲が高まります。クエストの内容は日々変化し、様々な学習項目にバランスよく取り組めるよう設計されています。

また、連続学習の記録は炎のアイコンで表示され、視覚的に継続を実感できます。リマインダー機能を活用すれば、学習習慣の定着もサポートされます。

連続学習ができなかった!となっても大丈夫。「連続フリーズ機能」という機能を用いることであたかも連続学習をしたのように見せることが可能です。

連続フリーズ機能は「ジェム」をたくさんゲットすることで使用できます

ジェム(リンゴット)の効率的な獲得と活用方法

最後に大事なのがジェム(ウェブ版ではリンゴット)という機能。これは、Duolingo内で使用できる仮想通貨です。

無料で獲得する方法として、朝の時間帯でのレッスン実施、全問正解、高得点獲得などがあります。また、広告を視聴することでもジェムを入手できます。

獲得したジェムは、連続フリーズ機能やレベルアップなど、学習をより快適にする機能のアンロックに使用できます。

どうしても今すぐにジェムをゲットしたい!という場合には課金することもできます

【まとめ】Duolingoで効果的な英語学習をスタートしよう

duolingo
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 基本的な学習機能が無料で提供されており、文法や語彙、発音などを効果的に学習できます。
  • レッスンは1回あたり数分で完了し、スピーキング、リスニング、ライティング、リーディングの各スキルをゲーム感覚で楽しく学べます
  • アプリの操作が直感的でわかりやすく、初心者でも簡単に利用を開始できま
デメリット
  • 学習内容が簡単すぎて上級者には物足りない場合があります
  • 一部のフレーズに不自然な表現が含まれていることがあり、実際の会話での使用には注意が必要です

Duolingoは、無料版でも十分に基本的な英語学習に必要な機能が充実しています。まずは無料版からスタートして、自分に合った学習スタイルを見つけていきましょう。

Duolingo活用のポイント
  • 基本学習機能を組み合わせて、バランスの良い英語力を身につける
  • レベル診断テストで自分に合った学習レベルからスタート
  • ヒットポイントと経験値システムを活用して、継続的な学習習慣を作る
  • 今日のクエストとジェム獲得で、楽しみながら学習を続ける

なお、より効率的な学習を目指す方には、広告なしで学習に集中できるSuper Duolingoもおすすめです。まずは無料版で学習リズムを作り、必要に応じてアップグレードを検討してみてください。

▶関連記事:Duolingoについていろいろ書いてみました

TOEICの対策をしたい!もっとスピーキングの時間をかけたい!そんな気持ちがある場合には、Duolingo無料版にあわせてスタディサプリディアトークなど別のAI英会話アプリの利用もおすすめです。

予約なし!AIと24時間いつでも英会話
★★★★☆
・好きな話題でAIと自由に英会話が楽しめる
・分からないところは日本語で質問可能
・難易度調整機能で初心者でも安心
・圧倒的な発話量
・7日間の無料トライアル実施中
たった2ヶ月で250点アップも!最短3分でTOEIC対策
★★★★☆
・TOEIC(R)満点講師の関正生による5分解説動画140本収録
・TOEIC(R)テスト20回分の実戦形式問題・解説を収録
・全ての機能が7日間無料でお試し可能
・TOEIC対策コースで日常英会話コースも使い放題
スマホ相手に自主トレ!5分で完了する英会話トレーニング
★★★★★
・1日たった5分から始められる英会話アウトプットトレーニング
・音声認識システムで何度でも練習可能
・毎日6スキットが自動更新
・アルク社の「キクタン英会話」ベースの厳選520フレーズ収録
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次