MENU
アプリで英会話トレーニング【Speak(スピーク)】世界基準の英会話を初心者から学ぶならまずは無料体験から!

スピークバディは初心者向け?レベルチェックで英会話力を見える化しよう

英会話を始めたばかりの方や、これから自分のスキルを磨きたいと思っている方にとって、スキルの現在地を知ることはとても重要です。

スピークバディのレベルチェックを活用すると、今の実力が具体的にわかるだけでなく、自分に合った学習方法も見えてきます。

本記事では、初心者の方にもわかりやすいように、スピークバディのレベルチェックについて丁寧に解説します。


この記事のポイント
  • スピークバディのレベルチェックの仕組みとメリットを解説
  • 実際の利用手順や活用方法をご紹介
  • 結果をもとにした学習プランの立て方を提案
2021グッドデザイン賞受賞
★★★★☆
・好きな話題でAIと自由に英会話が楽しめる
・旅行・日常・ビジネス等のシーンが800以上
・発音や文法もAIがチェックしてレベルを判定
・恥ずかしさもなく、シャイでもできる


この記事の目次

スピークバディのレベルチェックとは

スピークバディは、AIを活用した英会話アプリで、特にスピーキング力の向上に焦点を当てた学習プラットフォームです。

TV CMの放送を見たことがある人もいるのではないでしょうか。キャラクターがかわいらしいですよね!

初心者から上級者まで幅広いレベルの英語学習者に対応しており、ユーザーの学習進度に合わせて最適なコンテンツを提供します。

各国ごとのアクセントの違いも再現されたリアルな会話シミュレーションや、抑揚や発音もトレーニングできます。

類似の機能を持つAIアプリはアメリカ発祥が多いのですが、スピークバディは2013年に創業された日本のスタートアップが運営しています!

大学や企業への導入スピードも目覚ましく、資金調達も着々と実施しています。今後は海外展開も加速させるようです。

項目 スピークバディ ELSA Speak Speak
運営会社 日本の企業 アメリカの企業 アメリカの企業
主な特徴 • 日本人向けに最適化された英会話練習
• AIキャラクターとの対話形式で学習
• 文法や語彙の強化機能も搭載
• 発音矯正に特化したアプリ
• AIが発音を解析し、詳細なフィードバック
• 1,600以上のレッスンを収録
• AIとのリアルな英会話体験
• 実際の会話に近いシチュエーション
• リスニング・スピーキングの総合強化
料金プラン • 無料版あり
• 月額・年額プラン有
• 無料版あり
• Pro/Premiumの2プラン
• Pro買い切りプラン有
• 無料トライアル有
• 月額・年額プラン有
対象レベル 初心者から上級者まで 中級者以上推奨
(フィードバックが英語)
初心者から上級者まで

レベルチェックの目的と重要性

アプリをインストールすると、まずはスピークバディのレベルチェックがあります。これは、AIを活用してスピーキングスキルを測定する機能です。このテストを受けることで、自分の英語力を明確に把握でき、学習の方向性を決める指針になります。

それではなぜレベルチェックが重要なのでしょうか?それは、学習のゴールを設定する際に正確な出発点を知る必要があるからです。

レベルチェックが重要な理由
  • 自分の強みと弱点を理解できる
  • 無駄のない学習プランを立てられる
  • 進捗を数字で確認できる

レベルチェックは定期的に行うことができるため、自分の成長を実感しやすくなります。こうした具体的な数値での確認が、モチベーション維持にも役立ちますね。

このレベルチェックは5つのスキル(発音、語彙、文法、流暢さ、リスニング)を総合的に評価するため、どのスキルが伸びているのか、どこを改善すれば良いのかが具体的にわかります。

これらのスキルは英語力の重要な要素であり、日常会話からビジネス英語まで幅広く応用できます。

スピークバディのレベル判定の基準と対応するCEFR-Jレベル

出展:スピークバディPR Timesより引用

スピークバディのレベルチェックは、CEFR-Jという国際的な言語能力評価基準をもとに行われます

CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)は、言語スキルを6段階(A1からC2)に分類して評価する基準であり、CEFR-Jは日本の学習者に合わせてカスタマイズされたバージョンです。

漠然と「英語ができるできない」ではなく、どの場面で使えるかにフォーカスしている実用的な指標です

CEFR言語レベル

CEFR言語レベル

レベル 説明
C1以上 ネイティブに近い流暢さでのコミュニケーションが可能
B2 複雑な話題について意見交換が可能
例:仕事のプレゼンや議論
B1 身近なトピックについて会話ができる
例:趣味や旅行の話
A2 簡単な日常会話が可能
例:買い物や食事の注文
A1 基本的な英語の表現ができる
例:簡単な自己紹介や挨拶

この基準に基づくことで、初心者から上級者までの幅広いレベルに対応し、正確なスキル評価が可能になります。

アンケートによると、日本人の8割が自分のレベルは「A」だと判断しているそうです。そこですぐさま動いたのがスピークバディ。日本人のレベルにあわせたコンテンツをたくさん提供しています!

国産アプリだから、日本人の苦手にとことんつきあってくれるんだね!これは助かる!!

スピークバディのレベルチェックの受験方法

スピークバディのレベルチェックは、スマートフォン一つで気軽に受けられる画期的なテストです。

わずか10分程度で発音、語彙、文法、流暢さ、リスニングの5つのスキルを総合的に評価し、CEFR-Jに基づいた正確な判定が得られます。初回のタイミングや受験方法も明確に示されており、ユーザーの平均レベルデータも公開されているため、自分の立ち位置を把握しやすく、効率的な学習計画を立てることができます。

レベルチェックテストの所要時間と手順

スピークバディのレベルチェックは、わずか10分程度で完了します。スマホ一つで受験可能なので、気軽に試せる点が魅力です。

受験手順
  1. アプリを起動してレベルチェックを選択
  2. 指示に従い、発話や質問に答える
  3. テスト終了後に結果が即時表示される

短時間で効率的に受けられるため、忙しい方にも最適です。

文章を読む、短い文章を考えて話す、長い文章を考えて話すの3段階にわけられたテストでした。

結果は各項目10段階評価でグラフ化されますよ。

ちなみにわたくしチャレンジしてみたら、流暢さは10点満点!発音は4点でした…ぐすん…😢

初回レベルチェックのタイミング

英会話を始めた最初の段階でレベルチェックを受けることをおすすめします。初期段階で現在地を確認することで、効果的な学習計画を立てやすくなります。

単語が読めないとか、自由英作文で一言も発話できなかったとか、そういうのは気にしなくて大丈夫です。なぜなら相手はAIだからです!!

ユーザー全体の平均レベルと傾向

スピークバディの公式データによると、多くのユーザーがA2レベルでスタートしています。これは、日常的な会話ができるが、より複雑な文脈では苦労する段階です。初心者であっても、このレベルを目指すことで確実に成果を感じられるでしょう。

スピークバディは、レベルに応じた教材やトレーニングメニューを提供しています。あなたにあったカリキュラムが自動で提案されるので、とにかくそれに従ってトレーニングをするにつきます。

英語学習レベル

英語学習レベル別練習内容

初心者
発音練習や基本フレーズの習得
中級者
ロールプレイ形式の実践練習
上級者
ビジネス英語やディスカッションの練習

スピークバディが自分に合っているかどうか判断する方法

このように国産AI英会話アプリとして目覚ましい成長をとげるスピークバディですが、自分に適しているかを見極めるためのポイントをご紹介します。自分の学習スタイルやニーズに合ったアプリを選ぶことで、効果的な英会話力向上が期待できます。

スクロールできます
目的発話量楽しさ初心者中上級TOEIC場面限定積み重ね操作性(日本発)
1位
ディアトーク

Duolingo

Duolingo

ディアトーク

スタサプTOEIC

スタサプ日常会話

スピークバディ

トーキングマラソン
2位
スピーク

ディアトーク

スピークバディ

トーキングマラソン

Santaアルク

トーキングマラソン

スピーク

ディアトーク
3位
TORAbit

Gymglish

スピーク

TORAbit

ディアトーク

Elsa Speak

スピークバディ

スピークバディを試すべき人とは?

英語学習をより効果的に進めたい方にとって、スピークバディは魅力的な選択肢となっています。多彩な機能、AIによる発音指導、効率的な学習プラン、実践的な会話練習など、充実した学習環境を提供するこのアプリは、様々なニーズに応えることができます。

スピークバディは、特に以下のような方におすすめです。

▶ 多機能を活用したい人
発音練習、会話シナリオ、復習機能など、多彩な機能を組み合わせて効果的に学習したい方におすすめです。AIを活用した学習機能を最大限に活用できます。
▶ 発音を強化したい初心者
AIキャラクターとの会話を通じて、発音やイントネーションをリアルタイムで改善したい方に最適です。基礎からしっかりと学べます。
▶ 効率的に学習を進めたい人
パーソナライズされた学習プランで、無駄なく最短での成果を目指したい方におすすめです。自分のペースで着実に上達できます。
▶ 実践的な会話力を身につけたい人
日常会話からビジネス英会話まで、実際に使えるフレーズを会話形式で学びたい方に最適です。実践的なスキルを効果的に身につけられます。

チュートリアルもしっかりしていて、わかりやすいです

さらに!スピークバディではパーソナルコーチング「コーチバディ」というサービスも展開しており、AIだけではなく生身の人間に英語学習の相談をすることもできるんです。

スピークバディが向いていない人とは?

国産AI英会話アプリの中では群を抜いているのでは?!と思われるスピークバディですが、やはりターゲットや目的によって使い勝手は様々。

個人の考えも含まれますが、次のような方には、スピークバディではなく別のアプリを試すのが良いかもしれません。

▶ 多機能に慣れるのが難しい人
スピークバディは多機能を提供していますが、初めて使う方には操作が複雑に感じられることがあります。シンプルなインターフェースを好む方には、他のアプリの方が適しているかもしれません。
▶ 覚える量が多いと感じる人
スピークバディは、発音練習や会話シナリオなど、多くの学習コンテンツを提供しています。一度に多くの情報を覚えるのが難しいと感じる方には、学習内容が多すぎると感じるかもしれません。

基本的に、AI英会話アプリは「無料体験期間」というものが設けられています。なので、自分に合うかあわないかを試してみるのはまったくもって問題ないですよ。

そしてもし、スピークバディが自分に合わないと感じる方は、別の選択肢として「トーキングマラソン」をお勧めします。

こんな人にはトーキングマラソンがピッタリ!

「トーキングマラソン」は、スピークバディとは異なり、より短時間で効果的なスピーキング練習をしたい方にぴったりのアプリです。

1日10分程度の練習で、無理なく会話力をアップできます。さらに、アプリの使用が習慣化しやすく、短時間で集中して学びたい方に最適です。

忙しい日常で時間が取れないけれど、効率的にスピーキング力を高めたい方には、「トーキングマラソン」のような短時間で繰り返し練習ができるアプリが向いています。自分のライフスタイルに合わせて、最適な英会話学習アプリを選びましょう。

スクロールできます
アプリ特徴おすすめ度

スピーク
初心者向きの英会話アプリ!
様々な機能を活用して初心者が恥ずかしがらずに話せる
段階を追って英文作成・発話ができるようになる
グローバルに展開しており有料アプリの中で圧倒的ユーザー数
海外発祥のサービスなので操作性に慣れるのに時間がかかる
公式サイトへ
発話量★★★★★
操作性★★★☆☆
初心者向け★★★☆☆

ディアトーク
英会話スクールの先生がAI!
初級を脱し圧倒的な発話量を求めるならディアトーク一択!
好きなAI先生(美男美女)と自由に英会話が楽しめる
何回同じ話をしてもどんな話題を振っても怒られない
わからない表現は日本語で確認できる
文法解説が少ないため完全に初心者には不向き
公式サイトへ
発話量★★★★★
楽しさ★★★★★
初心者向け★★☆☆☆

トーキングマラソン
あと一歩の英語力を高めたい!
確実に使えるフレーズを身につけたいならトーキングマラソン一択!

留学や海外赴任中に勉強したフレーズを使用して自信がつく

1回あたりの学習時間が決まっていて操作性がシンプルなので習慣化しやすい
外人の彼氏彼女に自分の意見をはっきり伝えらるようになる
もっとたくさん勉強したい!という人には学習時間が短い
公式サイトへ
発話量★★★☆☆
楽しさ★★★★☆
定着度★★★★★

スタディサプリTOEIC
文法解説もついていて傾向と対策を掴める!
TOEIC対策にはスタディサプリTOEIC一択!

動画を見ながらTOEIC頻出文法を要チェック
重たい問題集を持ち運ばなくても移動中に勉強できる

満点を狙う人には少し物足りなさがある
公式サイトへ
目的意識★★★★★
定着度★★★★★
楽しさ★★★☆☆

【まとめ】AI英会話アプリ「スピークバディ」は痒い所に手が届く

スピークバディは、AIを活用した英会話アプリとして、発音、語彙、文法、流暢さ、リスニングの5つのスキルを総合的に評価・強化できるツールです。

10分程度のレベルチェックでCEFR-Jに基づいた正確な判定が得られ、それに応じた効率的な学習プランを提供します。日本人のつまずきポイントを熟知した国産アプリならではの、きめ細やかなサポートが特徴です。

まとめとポイント
  • AIキャラクターとの会話練習とリアルタイムフィードバックにより、英語学習の効率を大幅に向上できます。
  • 多機能な反面、操作が複雑に感じる人もいるため、自分の学習スタイルに合わせたアプリ選びが重要です。
  • シンプルな学習を好む人には、トーキングマラソンなど、より焦点を絞った学習アプリも選択肢となります。

AI英会話アプリは、それぞれに特徴があり、一長一短です。スピークバディは確かに優れた機能を多く持っていますが、重要なのは自分の目標や学習スタイルに合ったアプリを選ぶこと

多くのアプリで無料体験期間が設けられているので、まずは実際に使ってみて、自分に最適なアプリを見つけることをおすすめします。効果的な英語学習には、継続できる環境作りが何より大切ですよ。

2021グッドデザイン賞受賞
★★★★☆
・好きな話題でAIと自由に英会話が楽しめる
・旅行・日常・ビジネス等のシーンが800以上
・発音や文法もAIがチェックしてレベルを判定
・恥ずかしさもなく、シャイでもできる


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次